ガジェット・家電等 BoseとAnker ノイキャンイヤホンを2つ持つことの利点とは?徹底解説。 Boseの QuietComfort Earbuds2と、AnkerのSoudcoreliberty4を両方買ったんですが、思いのほか快適に使い分けられたので、ノイズキャンセリングイヤホンを2個持つことの利点を記事にしてみました。 2023.04.17 ガジェット・家電等
読書感想 THE THREE HAPPINESS 3つの幸福 樺澤紫苑 3つの幸福 樺澤紫苑さん著 について、自分のアウトプットとして記載しました。とても読んでいてとても読みごたえがあり、また、実に実用的で満足のいく内容でした。1650円で買いましたが、この内容なら10000円でも全然安い位の知識を得られました。是非おすすめしたい良書です。 2023.03.26 読書感想
読書感想 決定力!正しく選択するための4つのステップ チップ・ハーズ&ダン・ハーズ こんにちわ。カズマです。今回は、ハーズ兄弟の『決定力!正しく選択するための4つのステップ』について解説していきたいと思います。日常の生活の中で、日々様々な決定をしていく必要があるかと思います。例えば、これを買うか買うまいか。この選択は正しい... 2023.03.19 読書感想
読書感想 勝間式 タイムパフォーマンスを上げる習慣 勝間和代さん著書の タイムパフォーマンスを上げる習慣について感想を書きました。時短術や時間を有効に使う。先延ばしにせず後回しにせず、その場その場で解決する習慣をつける事。緊急だけど重要じゃないことに時間を使う。時間短縮できる家電にお金を投資するなど有用なライフハック満載の一冊でした。 2023.03.04 読書感想
読書感想 オンライン脳 川島隆太 オンライン脳を読んだ感想をまとめてみました。コロナ禍ではじまったテレワークやオンライン会議等の弊害について、とても詳しく書かれた本です。オンラインコミュニケーションはコミュニケーションと、脳は認識していないという衝撃の内容です。 2023.02.26 読書感想
読書感想 13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン 7つの習慣編集部 今回は、13歳から分かる、7つの習慣~自分を変えるレッスン~について感想と解説をしていきたいと思います。超有名な、自己啓発本の始祖?ともいえるべきスティーブン・R・コヴィー氏の7つの習慣。自分も昔読んだような気もするのですが、記憶があいまいだったので、今回分かりやすそうなこちらの本を購入してみました。結論。めっちゃ分かりやすくて良かったです!ハード本等の正規の本に二の足を踏んでいる人には強くお勧めします。 2023.02.23 読書感想
読書感想 人生はあなただけのものじゃない トム・ラス 人生はあなただけのものじゃない トム・ラス著を読んだ著者の感想。この本は10台で難病にかかった著者が自分の余命を悟り、病気の症状に苦しみながらも、前向きに「自分の生きられる時間を生かすにはどうしたらいいのか」について考え、実践した本である。答えは、貢献にあった。簡易な言葉でページ数も少ないが、とても読みごたえがあり、読んだ後で幸せになれる本でした。 2023.01.29 読書感想
読書感想 あなたはあなたが使っている言葉でできている 表題の著書についての感想。人生、今の職場、困難に気持ちが落ち込んでいる人、悩んでいる人には力になる良書かと思います。コーチングの専門家、また翻訳書なので内容がしっかりしており、翻訳書にありがちな読みにくさもなくすんなり入ってきました。 2022.12.31 読書感想
ギター・バンド関連 どうしたらいいの?ギターで良い音が作れる音作りの4つのコツ こんにちわ!カズマです。新型コロナ陽性になってしまい、しばし休養しておりました。気を取り直して、今回は初心者ギタリストさん向けの記事です。バンドを組んで、スタジオに入って「ギターの音が痛い!」とか「なんか音が違う。キンキンする」とか他のパー... 2022.08.19 ギター・バンド関連