心理学 自傷・自殺のことが分かる本 松本俊彦 自傷・自殺のことが分かる本を読んでの感想や、内容の整理について記事にしました。 何故自傷行為をするのか、どうすれば治せるのかについて、本書では語ってくれています。 2023.05.31 心理学読書感想
心理学 リスニングトレーニング(傾聴)①について 傾聴のトレーニングを開始。 初めての割に、高評価だったのか?(汗) それにしても、とても学びになる時間だった。傾聴のコツについて学んだので、しっかりとものにしていきたいと思います。 2023.05.31 心理学日々の思う事
心理学 ヤーロムの心理学講義 イヴァン・ヤーロム ヤーロムの心理学講義についての書籍の感想を起こしました。 難解な本でしたが、カウンセラーを目指す人にとっては読んで得しかない本です。 2023.05.30 心理学読書感想
心理学 こころが晴れるノート 大野裕 大野裕さんの書いた、こころがはれるノートについて、気付きや実践などのアウトプットしていきます。自分で作業できて、一人で物事を解決するためのノートです。とても平易でわかりやすく書いてあるため、心が落ち込んでいる人でも取り組めるように工夫してあります。 2023.05.27 心理学読書感想
読書感想 夢と金 西野亮廣 夢と金という本について、本の感想を書きました。 プレミアムとラグジュアリーの違いや、オーバースペックとハイスペックの差、NFTの概念について分かりやすく解説し、そこから、今後はこういうような稼ぎ方をしていったほうがいいよ。ということについて、西野節で書かれています。 2023.05.26 読書感想
心理学 カウンセラーという生き方 SNSカウンセリングについて② こんにちわ。かずまです。 先日はSNSカウンセリングについての講義二日目でした。 今回は、自殺や自死についての例について 扱いました。 相談内容の振り返りについて 相談内容を振り返ること 今日はお話されていかがでしたか? お話されたいことは... 2023.05.23 心理学
心理学 カウンセラーという生き方 プロになるための習慣化プログラム② 心理学カウンセリングにあたり、プロになるための習慣化として必要な講義の学びをアウトプットします。 2023.05.18 心理学日々の思う事
睡眠 出来る人は超短眠 堀大輔 書籍を読んでの解説です。ショートスリーパーになることで得られれるメリットや、実際になるための方法などが書かれていました。挑戦したのですが、私は早々に挫折しました(^^;) 2023.05.15 睡眠読書感想
日々の思う事 フィードバックを受けました こんにちわ。かずまです。 実は昨日、とっても嬉しい事がありました。 お知り合いの方から、睡眠についての相談をされたんです。 え!俺なんかが答えていいの!? と思いましたが、内心めちゃくちゃ嬉しかった💦 相談を受けた瞬間から 「脳内スパーク状... 2023.05.13 日々の思う事