一生頭が良くなり続ける すごい脳の使い方 加藤俊徳

読書感想

こんにちわ。かずまです。

今回は、加藤俊徳さん著

一生頭が良くなり続ける すごい脳の使い方

についてアウトプットしていきます。

この本に出会ったきっかけは、

2ヶ月無料期間で契約したAudibleでした

脳科学の分野は以前からとても興味があり

また、年によって脳の使い方を変えないと

効率が悪いよ。という内容の本で、

自分のような40代に入った人には

興味深く、また為になる良書でした!

本の概要

この本は、脳内科医として1万人以上の

脳MRI画像を見てきた著者が、大人になった

脳の効率のいい使い方について解説する

書籍です。

脳が一番成長・熟達するのは40代~50代

それをまずは述べています。

そして、大人脳のもっと効率の良い使い方や、脳の特性、大人脳の記憶の仕組み。それに沿った記憶の仕方等が書かれています。

どんな人におすすめの本か

この本はこんな人におすすめの本です

  • 30代以降の男性・女性
  • 脳科学に興味がある
  • 効率の良い勉強の仕方が知りたい
  • 苦手な事を得意にしたい
  • 記憶に興味がある

この本は、若者(10代~20代)の記憶の仕組みや、脳の使い方についても書かれていますが、主に30代以降の大人の脳にむけて書かれた本のため、10代~20代の人には物足りないかもしれません。

ただ、脳の発達などについて興味がある。脳科学に興味があるなら、実践的な本なので、読んでも後悔しないと思います。

本書を読んでの気づき

脳には大きく8つの分野がある

脳には、大きく分けて、思考、理解、感情、記憶、伝達、視覚、聴覚、運動と8つの分野があること。そしてそれぞれが繋がっており、その繋がりを利用することで効率よく勉強ができるようになること。

大人脳の記憶について

  • 大人脳は理解しないと記憶できない
  • 感情とセットで記憶=定着
  • 初頭効果と親近性効果の有効利用
  • 視覚よりも聴覚の方が記憶に残る

大人脳は受験勉強のように、ただ暗記すること

には適していません。それよりも、

理解して覚える。こうすることで理解系の

能力野を刺激して、覚えやすくなります。

組み合わせを使って覚えるのも大切。

例えば、書くことで運動野を刺激して覚える

音読することで聴覚野を刺激する等。

感情を刺激しながら勉強することも大切です。

この資格試験に受かったら旅行に行こう!とか

このブログを書き終わったらケーキを食べよう

等、ワクワクすることとセットにすることで、

感情系分野を刺激し、効率アップが狙えます。

初頭効果と親近性効果

記憶については、はじめと最後が覚えやすい

という脳の仕組みがあります。

これを初頭効果と親近性効果といいます。

ここで注意したいこととして、

勉強の合間の休憩についてです。

適切な休憩は、記憶にとっても有効なのですが

休憩中にスマホでSNSをしたりすると、

終わりの親近性効果が「スマホでのSNS」に

なってしまい、勉強を妨害する結果になって

しまいます。

注意しないといけません。

音読の効果について

聴覚は、脳の記憶系の海馬にアクセスが

しやすいため、黙読よりも音読のほうが

記憶には効果があること。

それを利用して、誰かに説明することや、

声に出してアウトプットすることで、脳に

より刺激がいき、記憶として残りやすいと

ありました。

樺沢紫苑著の「アウトプット大全」でも

同じことが言われており、信憑性が増したなあ

と感じました。

脳は80代でも成長・機能も増える

本書ではドラムを80歳になってから始めた

男性の脳のMRI画像がありました。

ドラムを初めて一年で、脳の運動の分野の

発達が目に見えてわかり、年で諦めるのは

早いと感じました。

使っていない脳の分野を意識的に使うことで

その分野が得意になることも十分にあり得る。

勇気が持てる解説でした。

実践すること

  • 聴覚系を刺激する音読をする。
  • 人に教える事を意識してアウトプット
  • 運動野を使うため、書く、話す。
  • ワクワクとセットで勉強する
  • 年齢は考えない!脳はどんどん進化する
  • 話すことをやってみる!

音読の重要性を改めて感じたことと、

「人に教えることを前提で本を読む」

「実際に教えるようにSNS等に投稿する」

これを実践していくことに決めました。

実際に、自分は話すことが得意ではないの

ですが、試しに録音できるアプリである

Stand FMにて投稿してみたところ、

脳が活性化して頭がスッキリすることを

感じました。続けてみようと思います。

まとめ

脳は何歳になっても進化する。

私はもう年だから、なんて言う言葉は、金輪際

使わないようにしようと思えた本でした!

実践することで、どんどん脳機能は上がります

中年の脳を活かして、ますます勉強を頑張って

行こうと思います!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました