こんにちわ!カズマです。
今回は、前回に引き続きエレキギター初心者さん向けの記事です
よくある「初心者セット」ですが、
いろいろな店が独自に初心者セットを作ってるので、
「一体どれを選んだらお得なの?」
「値段も大事だけど、セット内容も気になる」
そんな方に向けて、ギター歴25年の自身の経験から
おすすめの初心者セット5選をご提案したいと思います。
この記事はこんなひとにおすすめ!
- ギターを始めたい初心者の人
- どの初心者セットを選んだらいいか分からない人
- セット内容が気になる人
- とにかくコスパ重視な人
- 自分に最適なセットが選びたい人
ではまず結論から。
- コスパ重視なら
PLAYTECH ST250ギター入門セット
SELDER ST-16 リミテッドセット - レスポールタイプが好みなら
Photogenic LP-260/CS - テレキャスタータイプが好みなら
Legend レジェンド LTE-Z - オールジャンルタイプなら
YAMAHA PACIFICA012
初心者14点セット
それでは、それぞれ解説していきましょう。
そもそも初心者セットって何?

まず、初心者セットって何?というと、
エレキギターを始めたい!と思い、
ギターだけを買っても、それだけじゃだめ。
弦やギターを置くスタンド、
ギターケースや音を合わせるチューナー、
ギターを肩から下げるストラップ等
必要なものが沢山あります。
それをギターとセット販売しています。
- 自分で選ばなくても済む
- 必要なモノを揃えてくれてる
- それぞれ個別に買うより安く済む
- 自分で好きな付属品を選べない
- 付属品は簡易・安価なものが多い
こんな特徴がありますが、
これからギターを始めたいけど
実際必要なモノが何もわからない。
という人にはおすすめできます。
筆者も初めて買ったギターは初心者セットでした。
25年前ですが、その頃からあるので
楽器屋さんには定番商品のひとつです。
安心できますね。
それでは、個々に解説していきますね。
コスパ重視派

良いギターは欲しいけど、
予算もあるし。
でも、品質も捨てがたい!
という方向けのセットです。
ストラトキャスタータイプになりますが
万人向けでおすすめできます!
PLAYTECH ( プレイテック ) / ST250ギター入門セット
まずはバンドマン御用達のサウンドハウスさん看板商品
「PLAYTECH」の初心者セットです。
税込み\13,800です(2022.7.2現在)
・(ギター本体)
・(クリップチューナー)
・(ギターアンプ)
・(ギタースタンド)
・(ケーブル)
・ピック)×3枚
・(ソフトケース)
- セット内容は文句なし。
- ギターのカラーは15種類から選べます。
- ギター単体だと9980円!(税込み)
- 3820円でこのセットはお得!
- 昔は品質に問題があったが、今は随分
改善した。 - 動画はプロが弾いてるが、
上手い人は当然上手く弾けます。
さすがサウンドハウスさん。抜群のコスパです。
おすすめできるセットだと思います。
交換弦がついてたらもっと良かった。
レジェンド LST-Z 初心者セット

Legendというブランドですが、
国産メーカーのアリアの系列会社。
廉価版楽器を製造しているメーカーです。
品質も悪くはありません。
価格は\19,690です(2022.7.2現在)
- ギター本体
- ギターアンプ
- ソフトケース
- 3mシールド
- チューナー
- ストラップ
- クロス
- ストリングワインダー
- ピック 3枚
- スペア弦セット
- ギターローション
- 指板潤滑剤
- 接点復活剤
- ギタースタンド
- ヘッドホン
- 教則DVD
- 16点セットで内容充実
- スタンド・チューナーも付属
- アンプ(音を出すスピーカー部)は
定価6200円。お得感あり。 - 接点復活材・指板潤滑剤は不要
- 教則DVDも不要か。今はYoutubeでOK
- スペア弦セットは助かる。
充実のセット内容で、すぐに練習に打ち込めます。
不要なものもあったりしますが、
コスパはとてもいいと思います。
レスポールタイプ

レスポールが欲しい!という方に
向けて、レスポールの初心者セットです。
Photogenic LP-260/CS 11点セット

価格 税込み26950円
Photogenicは廉価ギターメーカーとしては
歴史もあり有名です。
悪い評判もありますが、
製品が悪いならば、すぐ淘汰されます。
ネットだけでなく、実店舗販売も
している品物なので、製品自体は
問題ありません。
【セット内容】
1:ギター本体
2:ソフトケース
3:シールド
4:アンプ(PG-10)
5:クリップチューナー
6:ストラップ
7:ピック
8:ピックケース
9:スペア弦
10:ストリングワインダー
11:教則DVD
- レスポールは高いが、コストを抑えている
- ギタースタンドが無いのが難点
レスポールは床置きに不向きなので、
配慮が欲しかった - セット自体は内容充実です。
- スペア弦も有り、弦切れでも安心。
教則DVDは不要かな。
ギタースタンドが無いのが難点ですが、
HARD OFF等リサイクルショップに行くと、
中古のギタースタンドが300円位で
売っていますので、そっちで買うのも
アリですね。
テレキャスタータイプ

テレキャスタータイプは、メリハリの利いた
中高域のぬけの良い音が特徴で、
ボーカルギターさんが持つにも良いギターです。
Legend レジェンド LTE-Z

Legend製 価格 税込み17980円(2022.7.2現在)
- ギター本体
- ミニアンプ
- アンプ用ACアダプター
- クリップチューナー
- シールド
- ピック8枚
- ストラップ
- ソフトケース
- コード表
- フィンガーボード(シール)
- 交換弦セット
- カラーは9タイプあって良い
- アンプ用のアダプターは嬉しい
- スペア弦アリ。
- ギタースタンドは無いのが残念
- チューナーもクリップ型で使い良い
アダプターがあるのが嬉しいですね。
ミニアンプで使う9V電池は、
コンビニで買うと地味に高かったり、
売ってない事もあります
電池切れの心配が無いのは安心できます。
オールジャンル対応型

ロックからポップスまで
何でも大丈夫なギターが
このタイプ。
弾きやすいし、スタジオミュージシャン等は
使ってる人が多いタイプです。
YAMAHA PACIFICA012 初心者14点セット

価格 27,800円(税込み)
初心者に優しい島村楽器の初心者セットです。
YAMAHAはピアノで印象がありますが
ギターでも十分存在感があるメーカーです。
このPACIFICAシリーズはプロも
使用しているもので、そのエントリーモデルになります
世界のYAMAHA。品質は保証できます。
- ギター本体
- ギタースタンド
- チューナー
- 交換弦
- カポタスト
- ストリングスワインダー
- クロス
- ポリッシュ
- ピック
- ピックケース
- シールド
- ソフトケース
- ストラップ
- ギターアンプ
- カポタスト付属は便利。考えてる。
- 価格<価値で考えるとお得感あり。
- ミニアンプも品質が良い。
- スタンド・弦も有り。
- チューナーもクリップ型で使い良い。
他のセットより高価ではありますが、
セット内容も初心者を理解し、中でも
カポタストをつけてくれることが好印象です。
価格以上の価値はあると思います。
9000円で5年保証がつけられるサービスも
ありますが、5年経てばもっと良い楽器が
欲しくなりますので、
個人的には入る必要性はないと思います。
まとめ

初心者セットといっても内容も様々で
自分が買ったころとはまた内容も
違って驚きでした。
付属品、アクセサリーを何も持っていないなら
初心者セットはおすすめできます。
それで上達しながら、徐々に自分の
好きなアクセサリーを揃えていくのが
良いと思いますし、自分もそうでした。

最高の1本を見つける参考になったなら
嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント