日々の思う事

心理学

投影って身近なもの?「投影」の上手な使い方

心理学用語で「投影」というものがあります。 自分の内面を相手や物に映し出すことで自分を防衛したり、逆にそのために行動できたりすることです。今回は投影についての上手な使い方について記事にしました。
心理学

無料カウンセリングをして実際に感じたこと。

無料にて心理カウンセリングをさせていただきました。 非常に勉強になることばかり。とともに、ありがたいフィードバックも頂け。すこし自信がつきました。 今後の糧として頑張っていきたいと思います。 ですが、かなり反省点もあり、 その点については修正が必要と感じました。
心理学

リスニングトレーニング(傾聴)①について

傾聴のトレーニングを開始。 初めての割に、高評価だったのか?(汗) それにしても、とても学びになる時間だった。傾聴のコツについて学んだので、しっかりとものにしていきたいと思います。
心理学

カウンセラーという生き方 SNSカウンセリングについて

SNSカウンセリングについて勉強しました。そこで感じたことです。
心理学

カウンセラーという生き方 プロになるための習慣化プログラム②

心理学カウンセリングにあたり、プロになるための習慣化として必要な講義の学びをアウトプットします。
日々の思う事

フィードバックを受けました

こんにちわ。かずまです。 実は昨日、とっても嬉しい事がありました。 お知り合いの方から、睡眠についての相談をされたんです。 え!俺なんかが答えていいの!? と思いましたが、内心めちゃくちゃ嬉しかった💦 相談を受けた瞬間から 「脳内スパーク状...
日々の思う事

BoseとAnker ノイキャンイヤホンを2つ持つことの利点とは?徹底解説。

Boseの QuietComfort Earbuds2と、AnkerのSoudcoreliberty4を両方買ったんですが、思いのほか快適に使い分けられたので、ノイズキャンセリングイヤホンを2個持つことの利点を記事にしてみました。
タイトルとURLをコピーしました